はたから見ると不動産業者は
たいして仕事もせずに、
ベンツを乗り回している印象がありますが、
実際はこの業界も当然競争があり、
貧富の差があります。ヽ(´∀`)ノ
羽振りのいい業者と、
ヒマだけど儲かってもない業者がいるわけで、
私自身も儲かっている業者になろうと
日々奮闘している訳です。
単純に仲介や買取をして
儲かっていたのは数十年前。
誰でも出来る仕事をしていたのではダメだと
私は難あり&訳アリ不動産の、訳や難点解決により、
利益を確保しようとしています。
難点解決により、人からも感謝され利益も出る。
良い仕事ですね。
さらに、他業者が解決できなかった問題を、
見事やっつけた時などには、
軽い興奮状態になり、
脳からアドレナリンが噴出しているのが自覚できます。(゚∀゚)
そんな調子で仕事をしているのですが、
この仕事には難点もある訳で、
気をつけないと
難あり不動産マニア化
してしまう危険があります。
今回も、行き掛かり上というか、
なりゆきというか
ある物件を買うことになりそうですが、
買う前によくよく考えたら、たとえ問題が解決できても、
骨折り損のくたびれ儲けになりそうな
予感がします。
投資額といえるのが、
解体費、登記代、不動産取得税、
私の労力、ぐらいなので実損が
少ないのがせめてもの慰めかな。
マニア化の熱を冷ます意味でも、
この物件買ったら、しばらくの間は
難あり・訳あり不動産購入を
控える事にします。
0120-03-2103 アムズ
(さらに…)
不動産ブログ
難あり・訳アリ不動産マニア
ゴールデンウィーク休業のお知らせ
誠に勝手ながら、2018年4月29日(日)~5月6日(日)まで、ゴールデンウィーク休業とさせていただきます。
(さらに…)
ミッキーマウスと暮らすお部屋 を作った
どこの賃貸マンションも皆同じような作りで
面白くないので、当社所有の賃貸マンションの1部屋を
「ミッキーマウスと暮らせるお部屋!」にしてみました。
こんな冒険は他人所有のマンションには出来ません。
ありきたりのデザインにしておかないと、
やって入らないとオーナーから、お目玉を喰う可能性大。
なので、そんな事は出来ません。
ということで、このお部屋は北九州で無いとは言いませんが、
極めて少ないお部屋です。(99%無いはず)
そんな、「あなただけのお部屋。」で暮らしてみませんか?
不動産のアムズ TEL093-583-6562
ファミール湯川Ⅴ
ただ今入居者募集中
北九州市小倉南区湯川新町4丁目10-11
(さらに…)
接道義務違反で再建築不可の土地を買った
住宅を建てるのは、どこにでも、
自分の好きなように家を建てていいわけではなく。
建築基準法に則って、建てる必要があります。
たくさん規則がある訳ですが、その中の一つに
4m以上の道に、間口が2m以上接してない土地には、
家を建ててはいけないというものがあります。
火事の時に消防車が入れないとか、災害の時に
逃げられないということが無いようにするためです。
この接道義務違反の土地、結構あるんです。
家が建てられないわけですから、
大都市は別として、北九州みたいな地方都市では、
価値があまりない土地として扱われます。
隣地所有者ぐらいしか、活用できませんので。
そんな接道義務違反の土地を、本日購入いたしました。
4m道路に1mの接道地です。
買ったというか、もらったというほうが良い金額での売買ですが、
売主様も固定資産税や草刈りの維持費や管理の手間から解放されて
喜ばれていました。
まずは、めでたしめでたし。
(さらに…)
売れる不動産の条件
朝から買取打診の物件が2件ありました。
買取も行う不動産業者としては、
テンション上がりそうですが、
そうでもありません。
物件は、古い団地内の土地が100坪以上ある、
築50年近い中古住宅の買取打診でした。
昔は高級住宅地だった団地ですが、
今は高台で坂があるので、あまり人気がありません。
近隣の商店も軒並み閉まっています。
おまけに土地が100坪以上あるので、
総額が張ります。
建物を解体して、
2つに割れば売れそうですが。
高低差があるうえに、地型がほぼ正方形なので、
前と後ろにしか切れません。
更に、よう壁の上にブロックを積んでいる、
いわゆる「2段よう壁」なので、壊して擁壁をつき直さないと、
建築確認が降りません。
30年前なら高級住宅地の高級住宅だったはずですが、
今では売れない不動産の条件がそろってます。
たった30年でこんなに購入者の求める条件が、
変わるんですからね。
時代の変化は恐ろしい。
(さらに…)