不動産ブログ

団体信用生命保険

Date:2019年1月28日|Category:

団体信用生命保険とは
住宅ローンを組む時に加入する生命保険で、略して団信(だんしん)と言います。
生命保険なので本人が亡くなったり、重度障害が残った場合は保険金が支払われ、住宅ローンが無くなります。




(アムズ代表者の独断による補足と言うか、解説のようなもの)



住宅ローンを組む時、主債務者は団信に加入する必要があります。
団信の保険料は住宅ローンの利率に含まれていて、銀行が支払います。


逆に言うと、生命保険に加入出来ない持病が
有る人は属性が良くても住宅ローンが組めません。


但し、フラット35は団信に入るか否かを選べますから、持病の有る人でも住宅ローンが組めます。
これはもともとフラット35が国の住宅金融公庫からの始まりだったからです。
団信に加入出来ない方は、フラットで住宅ローンを組み、持病の有る方でも入れる民間の生命保険に、
住宅ローンとは別に入る方法があります。


尚、今は3大疾病の特約が付いた団信や、働けなくなった期間中に月のローンを支払ってくれる特約が
付いた団信、連帯債務の夫婦どちらも入ることが出来る団信等、色々な団信が出ています。

又、都市銀行などは、持病のある人でも入れる団信を出しているそうですが、北九州地区の地銀では
まだ、そうした商品はありません。

これからどんどん、もっと色々な特約付の団信が出てくると思いますから
担当の不動産業者に聞いてみると良いと思います。

(2019.1月現在)

Date:2019年1月17日|Category:

坪は尺貫法に基づき、土地の面積を表わす単位です。

1坪=3.305785124㎡




(アムズ代表者の独断による補足と言うか、解説のようなもの)




1坪は3.3㎡と覚えている人も多いと思いますが

これは概算値です。

平方メートルを坪に直すには正式には0.3025を掛けます。

逆に坪を平方メートルにするには0.3025で割ります。

(例)200.15㎡の土地は坪だと200.15㎡×0.3025=60.54坪(少数点2位以下は切捨)

60坪の土地は平方メートルだと

60÷0.3025=198.34㎡ です。


坪は昔の日本の単位で、
現在では尺貫法での単独表示は禁止なので、
必ず平方メートルでの表示と並べて表示する事が必要です。


しかし不動産業界では今でも「土地〇〇坪、建物〇〇坪」のほうがよく使われます。


1坪は1間×1間

半間×1間が畳1畳なので、1坪は畳2帖です。



ちなみにコチラでも書きましたが昭和30年代までの

測量図は尺で測っていますので、面積は平方メートル表示ではなく坪です。

月極駐車場

Date:2018年12月22日|Category:

月極駐車場とは

文字の通り、月単位で貸す駐車場の事です。



(アムズ代表者の独断による補足と言うか、解説のようなもの)


月極駐車場は、収益的にはあまり期待出来ませんが、
何といっても初期投資がアパート・マンション経営のように
かかりませんし、借地のように自分が使いたい時に思うように
返してもらえないといった事がないのが、一番のメリットです。


「とりたてて使うメドがある訳ではないが、将来的に子供に残しておきたい。」
「数年後には、ひょっとして売るかもしれない。」方には、
最適な土地活用の方法ではないでしょうか。


当社は、月極駐車場の管理も行っていますので、人に貸すと駐車料金の集金や
クレームが面倒と思ってふみ出せない方も駐車場経営が出来ます。


ちなみに当社が在る中井で60坪の土地に月極駐車場を行なうと下記のようになります。

年間固定資産税 約15~16万円
駐車台数 7~8台(地型や前面道路幅で変わります)

ジャリ敷きの場合 工事代50万円前後
         駐車料金 6000円/台前後


アスファルト舗装した場合 工事代100万円前後
             駐車料金 8000円/台前後


土地の地型や高低差にもよりますが、1~2年程度で工事費を回収し、
固定資産税程度は楽にかせぎ出します。


無料でシュミレーションしますので、お気軽にお問い合わせください。


地番(ちばん)

Date:2018年12月13日|Category:

地番(ちばん)とは

不動産登記上、一筆ごとにつけられた番地の事です。

(アムズ代表者の独断による補足と言うか、解説のようなもの)

不動産取引では、日常生活で使う住居表示ではなく、地番を使います。

字図の項にある写真の数字が地番です。

この地番は何丁目何番何号の住居表示が実施されていない地域では、
通常、住所と同じですが、住居表示が実施されている地域では、住居表示と地番は異なります。

例えば当社の住居表示は、北九州市小倉北区中井4丁目1番11号ですが地番は違います。

地番を調べる方法は自分の所有地だったら権利証を見るか、
役所から毎年春送られてくる固定資産税納税通知書の明細書を見れば書いてあります。

これから購入予定の場合なら、登記所に置いてあるブルーマップを見れば分かりますし、
それより購入予定の不動産業者に聞くのが早いと思います。

尚、地番は日常では使いません、

郵便物や住民票・運転免許証などに使う番地はすべて住民表示です。

定期借家

Date:2018年11月27日|Category:

定期借家とは

借りる期間に定めがある賃貸借契約の事です。



(アムズ代表者の独断による補足と言うか、解説のようなもの)

借りる期間に定めは、どんな賃貸借契約でもあるじゃないかと思われるでしょうが

定期借家ではない普通借家契約では、借主保護のため契約期間が終了しても、
借主が引き続き住む事を希望する場合は、貸主側に「正当事由」がない場合、
解約や更新の拒絶が出来ないようになっています。

これが定期借家契約では、あらかじめ約束した期間で終了します。
「家族が入院した。」や「子供があと半年で卒業する。」など
借主側にどんな事情があってもです。

貸主にとっては良い契約形態なのですが、
実は北九州では、ほとんど活用されていません。
貸主にとっては良いという事は借主にとっては不利な訳で北九州のように
空室が目立つ地区では、定期借家で募集すると借手がなかなか見つかりません。

そんな定期借家契約ですが分譲マンション賃貸では使えると思います。

転勤が決まった人や将来、子供がそのマンション住む予定の人などは
その期間、定期借家で貸すと良いと思います。

分譲マンション賃貸なら、
定期借家でも借り手は見つかりますからご検討下さい。

ホーム会社案内お問い合わせ個人情報の取扱いサイトマップ

このページのトップへ