不動産ブログ

参加するだけではむなしくて

Date:2012年8月23日|Category:不動産売却・買取の話し

昨日は休みでしたが、競売の入札をしてきました。

最近、流通物件が少なくなっているので、
毎回競売の入札をしています。


ただしふたを開けてみれば、入札しているだけで、
名前を読み上げられることもない、順位不明の
「参加することに意義がある。」状態。


結果的にカスリもしていないのでは、
全然面白くないし、競売は参加者が多いだけに、
入れ続ければ、いつかまぐれで落ちるかもというわけでも無い。


今回のオリンピック盛り上がりましたが、
これも過去最高のメダル獲得数だった事が大きいと思います。


やはり参加するだけでは物足りません。


ということで、今回は落札の確率を高めるべく、
やや問題ありの物件に
入札してきました。




万一落札出来れば、その後、少し交渉が必要になる物件です。


件外建物、越境を片付け、隣地買収が出来、宅地造成までこぎつければ
ベストなんですが。


さて、どうなりますか。


北九州で不動産買取ならアムズ

(さらに…)

相続不動産の契約

Date:2012年8月9日|Category:不動産売却・買取の話し

休みの長い不動産会社は昨日、水曜日から
お盆休みに入り、来週水曜日までお休みのようですが、
私は、13日に土地の当社購入契約があります。


毎年、お盆や正月には、何件か仕事が入りますね。
相続不動産の売却なんかの場合は、盆や正月に親戚が集まるので、
その時に契約したり、説明したりする事が多いですから。


相続物件の契約が増えてきた昨今、
お盆や正月の期間中の商談数が、
当社の仕事がうまくいっているか判断する
目安の一つといったところでしょうか。


そう考えると、盆のお間の仕事も楽しくなります。
がんばろう!



北九州で不動産を売りたいならアムズ

(さらに…)

債権回収会社をせかし決済する

Date:2012年7月31日|Category:不動産売却・買取の話し

今日で7月も終わりです。
本日、前回書いた債権回収会社がからんだ物件の
残金決済をしました。



今回仕入れた物件は売らずに、
しばらく賃貸しておくつもりです。

それにしても売り物件が少ないですね。

明日締め切りの競売も入れてはみますが
おそらく落ちないでしょう。

アムズはただ今、売却物件募集中です。

北九州で不動産買取ならアムズ

(さらに…)

とっても遅い債権回収会社

Date:2012年7月23日|Category:不動産売却・買取の話し

普通の不動産売買の場合、売主買主で売買条件が合意すれば、
契約し、すぐ残金決済できます。

但し、ほとんどの売主は住宅ローンを借りていたり、
商売の抵当に不動産を入れたりしていますので、
この場合は、お金を借りている相手の抵当権者に、
一括返済する代わりに抵当を外して欲しい旨を
事前に申し出なければいけません。

抵当外す書類を揃えてもらうのに、
2週間ほどかかります。


更に、売主が延滞や破産している場合は、
なんだかんだの交渉を、
抵当権者としなければいけないので、
残金決済まで1ケ月ほどは余裕をみておかないといけません。



それで今、もう2ヶ月も前から抵当権者とやりとりしている
案件があります。


某債権回収会社ですが、同じ時期に話をした、
県の保証協会も、とっくに稟議が下りているのに、
この会社まだ稟議がおりません。


当社が買主ですから、良いようなものの、
仲介で買主が一般人なら、話し自体が壊れるレベルの遅さです。


あまりに話しが進まないので業を煮やし、先週金曜日をタイムリミットに
許可が下りなければ、購入を取りやめると言っていたのですが
結局、本社の許可が下りませんでした。


債権回収の担当者が言うには、
本日、月曜日まで待ってほしいとの事。
それでさっきから返事待っているんですが、
さて稟議おりて来ますかねぇ。


借金返さないほうが悪いとはいえ、
せっかくの売買話を、仕事のはかどらない担当者に
壊される売主もかわいそうなもんです。

仕事なんだから、気合入れてほしい。
それとも暑いんで、一人夏休み状態かな?

北九州で不動産を売りたいならアムズ

(さらに…)

お中元の時期ですね

Date:2012年7月8日|Category:どうでもいい事

今年は、当社のお中元の手配が遅れて、
得意先から先にお中元が届いてます。

ひょんなところで知り合いに会って、
立場的にこちらから先に挨拶しないといけないのに、
むこうから、先にあいさつされてしまったみたいな
感覚でしょうか。


お歳暮はフライング気味に出すことにしよう。

北九州の不動産ならアムズ

(さらに…)

ホーム会社案内お問い合わせ個人情報の取扱いサイトマップ

このページのトップへ