不動産ブログ

寒い

Date:2013年11月12日|Category:どうでもいい事

昨日から急に寒くなりました。

皆さんお元気ですか?
私はブログを更新してないだけで、きわめて元気にやってます。
ここ数日で、忘年会のお誘いが入ってきだしました。

お歳暮まだ手配してませんので、早めにしとかないと。

このあいだまで、すごく暑かったのに、もうこんな季節なんですねぇ。

紅葉も見に行ってないのに。

(さらに…)

買う買う詐欺

Date:2013年8月1日|Category:不動産関連の話し

買うと言って、物件を押さえるだけ押さえておいて、
いざ契約となったら、のらりくらりで契約日が決まらない。


私はこれを「買う買う詐欺」と命名しています。


時々出没するこのタイプ、
不動産業者にとっては迷惑な話ですが、広い世の中ですから、
こんな人間や会社が、ある一定数は存在します。


で、今回この買う買う詐欺の被害にあってしましました。

引っかけてくれたのは、某ハウスメーカー。(一応5大メーカーの一つ)


当社が造成予定の土地を、完成後に買うと言って
引っ張ったあげくの返事が
「本社の稟議が、なんちゃらかんちゃら(以下省略)」


一般客ならまだわかるけど、本業の人間がすることか、と
思わないでもないですが、このメーカー
すっとぼけていますからね。


ある程度は、想定内と言えば想定内で、予想していたこと。


日頃世話になっている不動産業者の顔を立てて、
返事を待っていた期間がむだにはなりましたが、
非常にムシ暑い今日この頃、
バカと付き合わう事にならなくて良かっただけでも、
逆に幸運でしょうか。


ビックリしたなぁ。もう。

(さらに…)

お役所仕事の民間委託

Date:2013年7月25日|Category:まじめな話し

水道料金の納付書が、水道局から
どっさり届きました。

空き部屋をリフォームするため、一時使用の
申込をしたアパートの分です。

それにしても、各部屋一ケ月しか開けないのに、
なぜこんなに納付書が多い?と思ったら、
締めが毎月6日で、1ケ月の開栓でも
2回に分けて納付書が送られてきたようです。

2回目の請求分は、数日の使用期間で、各部屋使用料はゼロ。
基本料金のみの百数十円。

百数十円の請求に郵便料、もったいないとは思うけど
仕組み上、仕方ないんだろうなと思いました。


が、

もう一枚別の書式で、これも水道料金納付書。

これは別物件で、ほぼ同じ期間の開栓ですが、
なぜか1通で1枚の納付請求書になっています。


なぜ?と思い、
よく見ると、小倉南区は水道局から民間企業に
集金が委託されているようです。


一方八幡西区は市の水道局の集金。


民間企業は、月をまたいでの使用ですが、
一時使用と分かっているので、1枚の請求書。

一方お役所の水道局は、2回に分けての請求で、
郵便料も倍かかってます。
それに、なぜか同じ日の請求。
(同じ日に発送するくらいなら請求も一回で
やろうと思えばできるはず。)



お役所仕事の民間委託。ぜひ進めて欲しいですね。

(さらに…)

住まいの健康診断

Date:2013年4月26日|Category:不動産売却・買取の話し

自社物件の中古住宅で
「住まいの健康診断」
なるものを受けてみた。


住宅検査機関が屋根裏・床下・建物の傾きなどなどを
およそ2時間ほどかけて検査し、検査結果を書類にして
くれるといった仕組みで名づけて「住まいの健康診断」。


宅建協会加盟店は2件までなら、
無料との事なので、自社で買取りリフォームした
築30年超の中古住宅を検査してもらった。


結果、ちゃんと検査してもらうと
しっかりリフォームしたつもりでも、
不具合がありますね。


ただ、言わせてもらうと、文書にすると何か欠陥の
ような表現ですが、単に建付けが悪いだけだったり、
水道のねじがゆるんでいただけのことが、
水漏れになるなどであったりしましたが。


重箱の隅をつつくような指摘が、何もわからない消費者が見ると
欠陥のような印象を与え、
かえって購入判断を間違える可能性もあるのでは?
と思わないこともないですが、これはこれで買主の判断材料にはなります。


第三者機関が検査しますので、物件に対しての信用度も違うでしょうし、
良い所は良い、ココの部分は悪い、とはっきりわかって売買すれば、
トラブルも無くなりますし。


今後も物件によっては利用するのが吉ですね。

北九州の不動産ならアムズ

(さらに…)

チャレンジ精神というよりアマノジャク

Date:2013年4月20日|Category:不動産売却・買取の話し

このあいだ年度の締めが終わったと思ったら
もう4月も半ばを過ぎました。

毎月、毎年、過ぎるのが、はやいですねぇ~。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
私は元気でやってます。


ここのところブログの更新が減っていましたが、
仕事はしてました。

途中でブログネタには良いトラブルも何件か
あるにはあったんですが、内容的にハードなものは
ここで書けませんし、たいしたことないトラブルは
書いても面白くないだろうと書きませんでした。


絶体絶命のピンチも、ホームランも無い毎日を
過ごしている訳です。


で、そんな日々に、ややカツを入れるため。
空室だらけのアパートを購入することにしました。


同業者にその地域の状況を聞いてみると、供給過剰で
入居者の奪い合い合戦が激しいとの事。


やめていたほうが
良いとのアドバイスが多かったのですが、
そんな親身なアドバイスを聞くだけ聞いて、
受け入れず購入します。(爆)


少額で仮に失敗しても、ほとんど怪我らしい怪我を
しなくて済むということと、
本人的にはそれなりに成功させる自信があるからです。


チャレンジ精神が旺盛だねと言われましたが、
そうではなくアマノジャクなだけです。


さて、この物件、成功・失敗、どうなるでしょうか?



あまり安売りはしませんよ。不動産を売りたいならアムズ

(さらに…)

ホーム会社案内お問い合わせ個人情報の取扱いサイトマップ

このページのトップへ