少し前に、売却依頼のあった物件。
私道に面した宅地で、私道の持分を、宅地所有者は持っていません。
前面道路はもともとの地主名義で、昔々にその地主から、
今の所有者が宅地のみを買ったそうです。
昭和の頃は、宅地部分いくら、私道持分いくらで、
私道も売買されていましたからね。
私道は通ることが出来れば良いと、買わなかったみたいです。
昔はそれで良かったのですが、今は住宅ローンが通りません。
残念ですが、当社ではどうすることも出来ません。
力及ばずでした。
(さらに…)
不動産ブログ
接道持ち分無し
借地権者に底地を売る
現在、借地権者に
当社所有の底地 を売却するため測量中です。
ですが、周辺建物も、70年以上前からの建物との事で、
それぞれ敷地いっぱいに建っていて、
境界のポイントが、表からは見えません。
人も入っていけません。
しかしさすがそこはプロ。
そんな状況でもきっちり測量します。
土地家屋調査士の先生、ご迷惑おかけします。
(さらに…)
底地【そこち】
土地を人に貸して、他人様の建物が建っている土地の事です。
その土地をの所有権の事を「底地権」
借りて建物を建てている側の権利を、「借地権」と言います。
「底地」は自分の物ではありますが、人の家が建っているため、
自分でその土地を使うことも出来ません。
それでは土地返してもらおうと思っても、
借地権は大変強力な権利なので、簡単には返ってきません。
(平成4年8月1日に出来た新法借地権がありますけど、話しがややこしくなるので省略)
低額な借地料を受け取って、借りている人が返しますと言うまで、
貸し続けるしかない。
そんな土地なので、自分の持ち物であって、自分の物でないようなものです。
では売ろうと思っても、買い手は簡単には見つかりません。
そのくせ相続税評価額は高いので、売ることも容易ではない土地の為に、
高い相続税を払わなければいけない人も居ます。
何十年も前に口約束で土地を貸し、契約書が無いケースも珍しくなく、
面倒を嫌う相続人からは、「負の遺産」呼ばわりされています。
と、悪い事ばかり書きましたが、逆に借地人との交渉などが面倒で嫌では無く、
相続税の心配も無い方にとっては、安定した収入の入る土地です。
持つ人の目的によって、プラスの財産にも、マイナスの財産にもなる土地、
それが「底地」といったところでしょうか。
ちなみに、弊社アムズは底地権の買取も、場所や面積によっては行なっています。
売却をご検討の方は、お電話ください。
TEL093-583-6562
底地権買いました
住宅ローンがきついなら、迷わず売るべき
以前、任意売却で、家を売るお手伝いをしたお客さんに会いました。
病気で住宅ローンが払えなくなって自宅を手放した方です。
当時は顔色が悪く、病状がすごく悪そうに見えたのに、
今は顔色も良く、すこぶる元気そうです。
病気が良くなったのですかと尋ねたら、
「元気になった、一番の要因は、金の心配が無くなった事です」
との答え。
自宅を手放すときは、嫌々ながら、仕方なしにだったんですが。
売って借金の心配が無くなったら、色々な事が好転しだしたそうです。
借金の払いの為に借金を重ねるみたいな生活では、
精神的に良くないし、体にいいわけなく、
仕事もうまくいくわけありません。
今まで支払ってきて、もったいないと、無理を重ねるのを止めて家を売ったら、
「なんで無理して支払っていたんだろう?」と今では思えるそうです。
当たり前の話しですが、
健康や家族仲より、家のほうが大事な訳はありませんからね。
とは言うものの、
当事者は、なかなかそのことに気付きません。
任意売却のお客さんが、不動産を売る時は、
どんよりした空気で事を進めていくことも多いものです。
今回元気そうなお客さんの姿を見て、
少しは役にたてたかな?
そう思えた出来事でした。
住宅ローンがきついなら、悪いことは言いません。
迷わず家を手放しましょう。
家より自分、家より家族。
(さらに…)
そんな営業手法で契約する人いるの?
最近よくかかってくる不動産一括査定サイトの営業電話。
当社の営業方法には合わないので、
いつもは話しもロクに聞いていないのですが、
昨日の電話は詐欺でした。
不動産を売却査定してほしいとの問合せだったはずが、
実は査定サイトの営業電話。
引っかかる不動産屋なんているわけないのに
バカじゃないのか?と思いましたが、
あまりにもバカすぎな手口なので、
ちょこっとだけ話しを聞いてみました。
何なんでしょうね?
本当にそんなことして契約が取れると思っているんでしょうか?
世の中にはどんな会社でもあるものです。
(さらに…)