不動産ブログ

リノベーションマンション

Date:2016年11月25日|Category:不動産売買物件

不動産業界で、最近流行っているリノベーションマンション。


当社も機会があれば真似事をやってみたいと思っていましたが、
今回設計士事務所に依頼し、挑戦してみました。


取り組んだのは、人気の東区高見地区(正式には荒生田)で、
最上階の東南角部屋、
壁芯110㎡のお部屋です。


スーパースピナから徒歩4分。
ものが良いので、最初の取組みにぴったりです。


で、出来上がったのがこちら。


玄関は、今どきは下駄箱なんて古いと、取り払って棚に。

PB220075.jpg





北側の洋室は1部屋だったのを、玄関横の壁を抜いて
ドアを作って、3枚引きの引き戸をつけて2部屋にしました。


PB220083.jpg


キッチンは対面で床や、タイルが私なら絶対選ばないセンスです。
PB220106.jpg


PB220097.jpg


PB220117.jpg



北九州は予算客が多いので、業者の買い取り物件であっても、
リフォームにあまりお金をかけないで、その分安く売る。
そんな売り方が多かったのですが、
たまにはこんな感じも悪くない気がします。


近隣の新築110㎡マンションなら3500~4000万円ですが、
1980万円で売り出します。


物件を仲介してくれたのがリハウスなので、
今回売却もリハウスに依頼しましたが、結果が楽しみです

(さらに…)

売るなら貸すな。その2

Date:2016年10月23日|Category:不動産売却・買取の話し

転勤で貸家にしていた戸建てを買いました。

リフォームして売りますが、
結構なレベルで傷んでいます。


住まい方は人によって差が出ます。


本当に人が暮らしていたんだろうかと思うくらいきれいに
住んでいる人もいれば、なんじゃこりゃレベルの人も居ます。


最初から賃貸で建てている貸家やマンションだったら、
「仕方ないな」であきらめもつくんでしょうが、
サラリーマンが転勤で貸している場合、
愛着のあるマイホームなので、
衝撃はかなりのものだと思います。


借りる人がきれい好きなのか、
逆に汚くても平気
もしくは部屋が散らかっていないと落ち着かない人間
なのかは、通常明け渡しの時まで分かりません。


将来売る、もしくは帰ってきて自分で住むなら、
人に貸さないことでしょうね。

売るなら貸すな

(さらに…)

私道の登記代

Date:2016年10月11日|Category:不動産関連の話し

先日買った私道持分のない土地、前面道路の持分が
ウソのようなラッキーで買えました。

これまでに何回か購入話を断っていたらしいですが、
私の日頃の行いの良さでしょうか、
売却していただけました。


で、登記したのですが、
登記代が正味宅地部分とあまり変わりませんでした。


私道といっても、突き抜けた道路で
固定資産税はかかってきていません。


しかし評価額は0の道路でも、
登記では正味宅地の3分の1で評価し、
登記代が、発生するそうです。


ということで、道路面積が正味宅地より広く、
加えて、道路の一部は全部持分の移転だったため、
宅地とあまり変わらない登記代になりました。


国が一番儲かります。

(さらに…)

100m2超マンション

Date:2016年10月8日|Category:不動産売却・買取の話し

専有面積が、100平米を超えたマンションを買いました。
築25年ですが、面積が広いのでリフォーム後の再販価格が高くなります。
購入を迷いましたが人気地区で、売れる気がするので購入。

ただ今、リフォーム案を考えて思案中です。
かっこよくするに越した事は無いんですが、お金をかければかける程、再販が高くなります。

北九州の売れ筋は、あくまでも総額の低いマンション。

かといって人気地区だけに、普通のリフォームじゃもったいない。
悩みます。

(さらに…)

台風接近中なるも予定通り決済決行

Date:2016年10月4日|Category:不動産売却・買取の話し

明日は水曜で、当社は本来定休日です。


が、買取マンションの残金決済があります。


水曜に出るのは別にかまいませんが、
現在、「猛烈な台風18号」なるものが
接近中で、明日決済時に最接近らしいです。


風速50mらしいけど、そんな時にのこのこ
出かけて行って大丈夫なのでありましょうか?


やりが降っても時間厳守、約束厳守。
日本人です。

(さらに…)

ホーム会社案内お問い合わせ個人情報の取扱いサイトマップ

このページのトップへ