一棟アパートやマンションを売買する際、
全国規模の不動産会社が管理している場合は、
その子会社の家賃保証会社が、
家賃の滞納保証していることが多いです。
そうした収益マンションなどを売買した場合、
管理を引き続きその不動産会社に任せれば、
家賃保証も引き継がれますが、
管理会社を変更すれば、
子会社ですから家賃の滞納保証も外れます。
当然と言えばそのようにも感じますが、
管理料とは別に、家賃保証料も取っている訳ですから、
おかしいようにも感じます。
独立系の家賃滞納保証会社なら、
オーナーが変わっても、入居者が変わらない限り、
家賃の滞納保証をするわけですから。
同じように家賃保証会社に、
料金を払っているにもかかわらず
大手不動産会社管理の場合は、
家賃保証は切れます。
セットになっているものは、
頼む時に便利に感じますが、
止める時は不便だという話しです。
で、そうした大手建設会社が建て、
管理していたマンションを当社が購入し、
滞納者が一人いたのですが、
この度めでたく、解決出来そうです。
正確にはまだ解決ではないのですが、
目鼻がつきました。
入居促進のため、入居審査を甘くして、
保証人も取っていなかったので、
苦労しました。
いやいや長かった。
不動産のアムズ TEL093-583-6562
(さらに…)
不動産ブログ
大手不動産の家賃保証会社
仲介手数料無料、半額キャンペーン終了しました
金の無い状態から独立して、
小さいながらも新事務所に
移転出来るようになったお礼を込めて
昨日まで行っていた
「仲介手数料無料、半額キャンペーン」
ご好評のうちに終了致しました。
私の個人的な気持ちとしては、
手数料を満額いただいても、
まだお客様に
感謝される「仲介」
が目標であり、理想ですが、
実現できているかと言われれば、
自信がありません。
しかしこれからも
手数料が安いからだけで選ばれる会社
には、ならないように心がけ、
そうはいってもキャンペーンをすれば
お客様に喜んでもらえる訳だし、
その時々でキャンペーンも悪くないな
と今は思っています。(多少支離滅裂)
なにはともあれ期間中ご来社いただいた
お客様、誠に有難うございました。
今後ともアムズを宜しくお願い致します。
(さらに…)
水道管直圧工事
当社が管理している築30年越えの賃貸マンション。
家主さんが手配して、現在水道を受水槽方式から
直圧方式に変更しています。
直圧になれば、受水槽の清掃や、
ポンプの点検などが不要になります。
工事費はかかりますが、
維持管理費がかからなくなることや、
受水槽スペースを駐車場増設に出来ることなど
考えると、ありかもしれません。
受水槽方式のマンションをお持ちの家主様は、
御検討の価値ありです。
不動産のアムズ TEL0120-03-2103
(さらに…)
八幡西区夕原工業団地で土地探しています。
八幡西区夕原の工業団地内もしくは
陣の原の工業地帯で、
工場用地を探しています。
音、臭気はありません。
100~200坪。
倉庫や工場付でも良いです。
宜しくお願いします。
アムズ TEL0120-03-2103
(さらに…)
太陽光発電付アパートを買った
先日屋根に太陽光が載っている
軽鉄アパートを買いました。
売電収入変更の手続きを
取らないといけません
九州電力に電話しました。
1.買取残期間の確認
2.期間終了後の次期間の買取見込
についてです。
すると驚くべき回答がありました。
「最悪の場合、10年終了後は、
もしかすると買取拒否になるかもしれない。」
と言うじゃあ、あ~りませんか。
そりゃないでしょう。
もしも最悪の場合的な意味合いで、
そう言っているのでしょうが、
本当に買取拒否なんてことになれば、
ひどい話しです。
そんなことになれば、
某不動産会社の一括借り上げ契約と
同じです。
互いに良いのは最初のうちだけなんです。(笑)
これからは再生エネルギーだと、
一般ピープルをあおって
買取単価の切り下げだけならまだしも、
買取自体を拒否する可能性もあるなんて。
買取してもらえない場合は、
どうすればよいのか聞いたところ、
アパート入居者に分けるか、
蓄電器を買って自家消費して欲しい、
との事でした。
当社はお客さんにソーラーを勧めなくて、
やっぱり良かった。
そんな感想を持ちながら
売電の変更手続きは
社員にお願いすることにしました。
国の手続きが
今年度から、まるでいじわるのように、
ややこしくなっているそうだからです。
私はそうした手続きには、
性格的にも、能力的にも向いていません。
ということで、O君、
手続き宜しくお願い致します。
(さらに…)