札幌のアパマンショップ爆発の件ですが、
スプレーが爆発する事を知らなかった人間が
居た事も驚きですし、その他にも考えさせられます。
当社は消臭抗菌料なるものは取っていませんし、
取ろうとも思いませんが、問題点がいくつかありますよね。
1.料金だけ取って、実際やってないんだったら、
これは詐欺で犯罪なので、良いとか悪いの問題じゃなく論外。
2.消臭抗菌はオプションで、入居者が選べるようにするべきで、
これを入居条件としていたなら、借主にとっても、貸主にとっても最悪。
今どきはハウスクリーニングしておかないと、入居者が決まらないので、
ある程度は室内が最初からキレイになっています。
それを更に入居者側で消臭抗菌、希望する人は少ないはずで、
任意のオプションではなく、強制的な入居条件にしていたんだと思います。
これが契約条件なら入居者側からすれば、
拒否して入居をあきらめれば良いのですが、
私が不動産業者として、もっと問題だと思うのは、
貸主側にも損害を与えている事です。
こうした条件を付けると、どのくらいの確率でかは分かりませんが、
物件は気に入ったけれど、そんな条件がつくなら断るという人が
出てくるはずで、仲介業者のもうけ主義で大家さんにも、
損させていることになります。
「不動産屋は人のふんどしで儲ける。」の典型例です。
自社の所有賃貸物なら、条件付けるのは勝手ですが、
人の物に条件つけて自分が儲けるのは良くない。
「物件の囲い込み」と同じで、
自分の物と、他人の物の区別つかない、
「他人の物も俺の物」みたいな業者が多すぎです。
でもね、悲しいかな、そんなとこの方が大きいんですよね、
と、ここまで書いたところで、これ以上書くと
「負け犬の遠吠え」みたいになるので、
今日は、これで閉店、ガラガラ。
不動産ブログ
消臭抗菌料?の巻
パートさん募集します!の巻
ハローワークに募集出しました。
勤務時間
13時から17時までの4時間
時給 1000円
業務内容
SUUMOやアットホーム、自社ホームページなどへの物件入力が
主な業務ですが、事務仕事全般(経理除く)です。
ブラインドタッチで入力できるくらいの方を求めます。
また引き続き、営業正社員も募集しています。
不動産のプロになって、独立開業を目指す方には、
ハードに仕事をしていただきますが、
専門知識と高い給与をお約束します。
反対に、そんなに給与は高くなくても良いので、
あまりプレッシャーを受けずに働きたい方には、
残業無しで、きちんとした休みをお約束します。
どちらの働き方を選ぶかは本人次第で、
責任と自覚を持って働ける方ならば、
希望に応じた働き方が出来る職場を目指しています。
ぜひ応募してください。
営業正社員募集中です、詳細条件はこちら
TEL093-583-6562 牧口
建物無くなっても固定資産税かかってた!の巻
昨年当社が購入した中古住宅。
前所有者が、庭に置いていた物置がしっかりしたもので、
固定資産税の対象になっていました。
商売をしている人なので、物置と言ってもコンテナ仕様のものです。
ただ物置として使っており、移動可能なものですから、
建物登記はされていませんでした。
庭に数戸有り、
当社が購入時には、すでにそのうち2戸の物置は無かったのですが、
物置ですから別に解体の届を、役所に出していなかったようです。
固定資産税の評価額は、2戸合わせて10万円くらいですが、
年間納付額は約1500円。
普通の物置は固定資産税の評価対象になっていませんが、
ちょっとした小屋や物置は、評価対象になっていることがあります。
解体した場合、役所に届け出ないと、数千円でしょうが、
もったいないことになります。
過去、庭に小屋を作り、既に撤去している方、
固定資産税納付書の明細をチェックしてみて下さい。
オートロックが壊れちゃった!の巻
マンションのオートロックが壊れて、開きませんと
入居者様からTELあり。
業者さんを手配しましたが、
簡単に直るスイッチの交換では無くて
基盤の交換になるかも?との事。
いかほどかかるのでしょうか?
直って欲しいなぁ。
どちらが本当?の巻
大家さん管理の賃貸マンションの修理に、
当社でお願いしている工事業者に行ってもらった。
工事が終わったら、工事ヶ所のそばに穴が
開いているとの電話が大家宛てに、入居者から
かかってきたとの事。
工事業者は「工事の際に、開けたものではなく、
以前から開いていたのでは・・・」と言い、
入居者は「工事の際に、業者が不注意で開けた。」と言う。
どちらが本当か?
判断つかないし、つけようがない。
こんな事がたまにあります。
ウソをつくと閻魔様に舌を抜かれるんですけどねぇ・・・。