不動産ブログ

暑中お見舞い申し上げます

Date:2008年7月25日|Category:当社の日常やお知らせ

あ、あつ?い。



ものすごく暑い。



たまらなく暑い。





「いつから日本はアフリカになったんだ?」



などと思いつつ仕事をしている今日この頃

皆様いかがお過ごしでしょうか。





私は、このめちゃくちゃな暑さを、メタボ解消の

チャンス到来ととらえ、毎朝ウォーキングしてます。





が、しかし、気持ちうらはら体は、いっこうにやせず

春先と同体重をキープ、良く言えば夏バテ無縁の生活であります。





これからまだまだ暑い日が続きます。



お体ご自愛下さい。




(さらに…)

求む!売却不動産

Date:2008年6月21日|Category:不動産売却・買取の話し

手持ち在庫の不動産が、すべて売れそうです。



今月土地を2つ仕入れましたが、物件が足りません。



買取不動産求めています。



同業者の皆様、不動産を売りたい方

ぜひご連絡下さい。



早急に買取の可否、買取価格をお知らせいたしますので

よろしくお願いします。

(さらに…)

今期もどうぞよろしくお願い申し上げます。

Date:2008年4月20日|Category:まじめな話し

気がつけば4月も下旬に入りました。

ご無沙汰しておりますが、当社は元気に

4期目に入っています。





本当に早いもので独立して、この3月末で

営業年度を3期終えることが出来ました。





これもひとえに皆様のお陰です。

振り返って独立当初を考えてみると、

不動産業での経験と人脈以外、

何も無い状態でした。(特に金が;爆)





そんな状態からの出発でしたが、

先期から中古住宅や土地買取、

新築建売、又、小さいながらも賃貸ビルの

購入が出来るまでになりました。





「何が優れていて、

こんなことが出来る様になったのか?」



わたしなりに、考えてみました。





結果、出た答えは







「運が良かった」(爆)





そうです。運が良かった以外考えられません。





たまたま、タイミング良く、不動産を売りたい人に出会った。

たまたま、タイミング良く、不動産を買いたい人に出会った。

たまたま、タイミング良く、不動産を貸したい人に出会った。

たまたま、タイミング良く、不動産を借りたい人に出会った。



それらの人に、たまたま気に入ってもらえた。





運ですね。運。





運が良かったから、やってこれました。



皆さんありがとうございます。





こんな私ですが、今期もどうぞよろしくお願い申し上げます。


(さらに…)

近況報告です!

Date:2007年12月25日|Category:当社の日常やお知らせ

今年もあと7日で終わりですね。

このブログも最近は、めっきり更新を怠りがちになっています。(スイマセン)



ブログもホームページもここのところ更新してないから、当社がつぶれかけてるんじゃないか?(爆)と思っておられる方もおられると思いますので、年末でもありますし本日は皆さんに、当社の近況報告しておきます。





まず、年末に一棟売りマンション買いました。



物件の場所は、当社から数百メートルの小倉北区都1丁目。

某生命保険会社の元社宅です。



これを年明け1月からリフォームします。

でリフォーム後、ファミリー向け賃貸住宅として入居者募集します。



都マンション
(さて何ヶ月で満室にできるでしょうか?不動産業者としての、腕の見せ所です。)







それから、買い取ってリフォームした中古住宅を、小倉南区下吉田と若松区高須で売り出します。



下吉田が今月リフォーム終わって、高須が年明け1月工事完了予定です。





他に新築建売が、若松区赤島(2月完工予定)、八幡西区浅川(3月完工予定)。





土地を若松区高須で。



売り出しは、春になりますが中古マンションを門司区下馬寄で。





と、こんな感じで仕事してます。





元気で頑張ってますので、来年もよろしくお願い申し上げます。





今年一年皆様、本当にお世話になりました。




(さらに…)

賞味期限切れ発覚

Date:2007年11月1日|Category:どうでもいい事

ここのところ連日のように、あの食品この食品で賞味期限切れが発覚してます。



「う?ん、まったくけしからん」と思っていたら、わが社でも賞味期限切れが発覚しました。びっくり


といっても、大したではなく、先ほどお腹がすいたので、事務所の冷蔵庫の中を、がさごそやってたら、隅っこに放置してあった賞味期限切れのお菓子を発見したというものです。



見ると、ざっと10日ほど賞味期限を過ぎてます。



「こりゃ、食べていいもんか微妙バイ。」と思いましたが、

「せっかくの頂き物でもあるし、冷蔵庫の中に入れていたものだし、だいいち腹も減ってるし。」ということで、先ほど食しました。







食しながら

「それにしても冷蔵庫は、ちょっと油断すると、賞味期限切れの食品の貯蔵庫になってしまう。これを何とかできないものか?」



「例えば庫内の期限切れ食品を、自動でお知らせしてくれる冷蔵庫なんてどうだろう。」



「仕組みはこんな感じ。冷蔵庫の中の物を何日も動かさないと、ここの物が動いてませんよと、センサーが感知してお知らせしてくれる。冷蔵庫開くたんびに。」



「動かさないと何日で知らせるのかは、任意で消費者が設定できる。」





そんな冷蔵庫が出来れば、世の独身男性の冷蔵庫に多い、



・型崩れが進み、もはや液体と化した豆腐

・発酵がさらに進んで、ものすごいことになった納豆

・ひからびて、たくあんになりつつある大根

・一度せんをあけ、飲みもしないのにずっと、とってある気の抜けたビール

などが、「突然冷蔵庫から出現」なんてことが無くなる訳です。





「健康に良くてエコロジー。」

「う?ん、我ながら、このアイディアはいいぞ!!」

「ナショナルかシャープが採用してくれるかも知れん。」





などと馬鹿げたことをつらつら考えておったのですが、ハタともう一つ賞味期限切れのものが当社にあることを思い出しました。



それがこのブログ。



何カ月も更新していません。



発明より当然コッチでしょ。ということで、本日久しぶりに更新。



めでたしめでたし。

(さらに…)

ホーム会社案内お問い合わせ個人情報の取扱いサイトマップ

このページのトップへ